2013年02月13日

演劇ワークショップのお知らせ

演劇ワークショップのお知らせ

【お知らせ】
3月3日の雛祭りの日に、どまんなかセンターで演劇ワークショップを開催します。リーダーとしてお招きするのは、東京で「鳥公園」という劇団を主宰されている西尾佳織さんです。

             *
「『話せなさ』を亡きものにしないで話す」

自分の好きな風景について話す・今話したのと同じ内容をもう一度話す・隣の人の話を自分のことのように話す・
他人の話を紹介する、といった試行の中で、言葉と「私」の距離をさぐっていきます。言葉に対する実感の有無や
違和感を均してしまわずに、それらを抱えたまま話すことで、より深いコミュニケーションができるのではないか? という予感から、始めてみましょう。

日時:2013年3月3日(日)14:00-17:00
参加費:1000円
定員:10名
場所:どまんなかセンター
  437-0026 袋井市袋井261-2
  アクセス→ http://domacen.hamazo.tv/c582682.html
申込・お問い合わせは domannaka.shonen@gmail.comまで

※ワークショップ終了後18:00から、懇親会として鍋パーティーを開催します(参加無料)。こちらも是非ご参加ください。

西尾佳織プロフィール/作家、演出家、演劇ユニット・鳥公園主宰。1985年東京生まれ。幼少期をマレーシアで過ごす。東京大学表象文化論科にて寺山修司を、東京藝術大学大学院芸術環境創造科にて太田省吾を研究。2007年に鳥公園を結成以降、全作品の脚本・演出を担当。「正しさ」から外れながらも確かに存在するものたちに、少しトボケた角度から、柔らかな光を当てようと試みている。11年10月、「おねしょ沼の終わらない温かさについて」でフェスティバル/トーキョー11公募プログラム参加。12年2月、大阪市立芸術創造館主催・芸創CONNECTvol.5にて「すがれる」が優秀賞受賞。12年7月、広島市立美術館主催・ゲンビどこでも企画公募にて、「待つこと、こらえること」が粟田大輔賞受賞。同年9月、同作が3331EXPO「おどりのば」スカラシップ受賞。鳥取、北九州、広島、大阪など、様々な土地での滞在制作も積極的に行っている。

鳥公園HP/http://birdpark.web.fc2.com/

主催 どまんなか少年


同じカテゴリー(ワークショップ・イベント)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
演劇ワークショップのお知らせ
    コメント(0)